WEMEXストーリー2 医療DXを推進する ソリューション 開発
WEMEXでは、国が推進している医療DXの実現のため、デジタルヘルスソリューションを展開し、医療業界の課題解決に向けて取り組んでいます。ここでは、医療業界の課題と現状、WEMEXの進めているソリューションと未来への展望について紹介します。
医療業界における問題と、国の取り組み
現在、医療業界は、少子高齢化の進行に伴う医療・介護需要の最大化、医療従事者の減少、医師の過重労働、地域間の医療格差、小規模医療機関の経営難など多くの解決すべき課題に直面しています。
こうした中、日本では政府が主導となって、医療業界が抱える問題をデジタルテクノロジーの活用により変革する試みが始まっています。
具体的な取り組みとしては、電子カルテの導入、カルテのクラウド化、マイナンバー保険証によるオンライン資格確認の義務化、オンライン診療やオンライン問診票の実現、患者さんのデータを共有する医療情報ネットワークの構築などが挙げられます。
2022年5月には、医療のDX化、効率化、医療資源の適正な利用といった問題の解決を目的とした「医療DX令和ビジョン2030」*1を掲げました。
「全国医療情報プラットフォーム」の創設、「電子カルテ情報の標準化」、「診療報酬改定DX」の3つを同時に推し進めることによって、業務効率の改善、医療サービスの効率化、医療の質の向上などが期待されています。
ソリューション開発の流れ
WEMEXでは、この政策に準ずる形で、診療所、調剤薬局、病院に向けたさまざまなソリューションを展開しています。
主要プロダクトとしては、電子カルテシステム、レセプトコンピューター、電子薬歴システムがあり、それぞれが高いシェアを誇っています。
また、オンライン資格確認等のシステムに至っては、35,000件以上の医療機関で導入されており、ヘルスケアソリューション業界のリーディングカンパニーとして政策に対応する製品をタイムリーに開発しています。
ソリューション開発の流れとしては、新しい政策が決まった際に、まずはその内容について精査をすることから始めます。
新規ソリューションの開発案件なのか、今ある既存システムに付け加える機能だけの開発なのかの確認、さらに、新しいソリューションを導入・展開したことによる各機関への影響について、医療機関や国と積極的な意見交換を行うことによって掘り下げていきます。
その後、社内でソリューション開発に向けたプロジェクトチームを立ち上げ、政策がローンチするタイミングを目標に、ミッション遂行に向けて進めていきます。
実際には、仕様開示の遅れや変更などの理由で、スケジュールの遅延や開発の方向転換が起きることもあります。
それでもローンチに間に合わせるべく、常に最新の情報をキャッチアップしながら、プロジェクトチーム一丸となって開発に取り組んでいます。
メインビジネスを生かした新しい領域へのチャレンジ
当面の目標としては、国が掲げている「医療DX令和ビジョン2030」*1の実現に向け、対応する製品の開発、デジタルソリューションの活用と推進に全力で取り組んでいきます。
そのうえで、こうした経験を生かしながら、我々のメインビジネスである電子カルテ、レセプトコンピューターをベースにしたビジネスを展開していきたいと考えています。
例えば、WEMEXの由来にもなっている“Well-being”というキーワードを生かした新たなビジネスモデルの構築や予防や未病といった今までWEMEXが携わってこなかった領域へ進出するなど、新たなチャレンジを検討しています。
WEMEXが取り組んでいるソリューション開発が、日本の医療を支える基盤となっているという誇りを胸に、前に向かって進んでいきます。
- 2024年2月時点
- 出典:「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_210261_00003.html